常磐地区自治会協議会(自主防災会を含む)は、LINE公式アカウントにより、最新のメッセージを配信しています。
スマホをお持ちの方は、「観音寺市常磐地区自治会協議会」を検索するか、このQRコードを読み取り、画面が表示されたら、友だち登録をしましょう。
検索欄は、自分のLINEアプリのホーム画面の上部にあります。
QRコードは、カメラ撮影、または、自分のLINEアプリ>ホーム画面>友だち追加ページ>QRコード読み取りの順です。いずれも、公式アカウントが開いたら「友だち登録をする」ボタンをタップしましょう。
通信環境によって、QRコード読み取りに時間がかかる場合もあるようですが、クリアに写るよう焦点を合わせて少し待てば、反応が現れますから、タップして、更に「登録する」をタップしましょう。
公式アカウントに友だち登録をすれば、管理者よりその時期に必要なメッセージが配信されます。
トーク(=チャット)は、登録した友だちと管理者の1対1のトークルームができます。また、その場合のトーク(=チャット)の内容は、他の人には見られませんのでご安心ください。
LINE公式アカウントは、友だち登録したタイミングより後のメッセージしか表示されません。このため主な配信メッセージは、オープンチャットにコピーしています。
LINEのオープンチャットは匿名で利用できるサービスです。
LINEアプリで使用しているアイコンや名前を利用しないで、専用のプロフィールを作成してオープンチャットに参加して不特定多数の人やりとりが可能です。
しかも、オープンチャットでは参加するトークルーム毎にプロフィールを設定できるので、参加するトークルーム毎にアイコンや名前の変更が可能です。 トークルームの雰囲気や目的にによってプロフを変更できるのは嬉しい機能です。
もちろんオープンチャットで設定したプロフィールからLINEアプリの個人を特定することはできませんのでご安心ください。